経済学部

経済学科

龍ケ崎新松戸

経済学科

龍ケ崎新松戸

経済?社会情勢を的確に見極め
実践の場に活かしていく

経済学科の実学

学科の特長

基礎から発展まで段階的に
学べるカリキュラム

4年間で経済学の基礎から発展までを一貫して学修。1年生のゼミは、スムーズに専門分野につながるよう経済学科の専任教員が担当します。

経済の“今”を考察する
実態に即した科目構成

現実社会の諸問題を発見し、解決するための「考える力」を身につけていきます。これは建学の精神である「実学主義」に沿った学びです。

将来の姿を想定した
学びで実践力を養成

卒業後の進路を想定した専門性の高い学びを修得できます。「経済の現実」を講義やゼミで実際に体験しながら、実践力を効率的に高めます。

学びの分野

経済と政策の課題を分析する

産業と労働

市場構造|技術革新|賃上げ|ワーク?ライフ?バランス

生産?消費に関する個々の企業や家計の選択?行動と経済全体の働きを論理的に理解し、急激に変化する経済社会の問題や政策課題を多様な視点から分析する方法を学びます。

家計と企業に役立つ力を育む

金融と情報

貯蓄から投資へ|リスクとリターン|AI

物価?金利など経済全体の動向を表わす指標や銀行?企業の経営情報を収集し、家計の資産運用、企業の経営戦略のために、複数の視点から分析する能力を身につけます。

グローカルな視点で捉える

地域と世界

貿易|移民|グローバル化|地方創生

地域社会や国際社会で貢献できるように、ローカルな地域経済とグローバルな国際経済の両方についてバランスよく学び、経済問題を多面的に理解する能力を身につけます。

広く経済社会に貢献する

公共と福祉

租税|年金|高齢化|子育て支援

市場経済における公的部門(国や自治体など)の果たす役割と資本主義経済における福祉の重要性に関する理解を深め、広く経済社会に貢献するための知識?素養を育みます。

RKUならでは

公共経済学

経済的不平等に関する人々の考え方と政策

所得や資産の格差に関する現状認識は、人々の間で異なります。また、政府が格差の是正に責任を持つべきか、そのためにどの程度努力をすべきなのかについても、人々は異なる意見を持っています。公共経済学では、経済的不平等などを緩和するための政策の背後にある論理と倫理を学びます。

日本経済史

日本の工業化と大衆消費社会の形成

富岡製糸場や「明治日本の産業革命遺産」という世界遺産を知っている人も多いと思います。また、新一万円札の顔である日本資本主義の父?渋沢栄一もお馴染みでしょう。「最後発工業国から経済大国」へと発展した、近代日本の経済の歴史を学ぶことで、経済の基本的知識を具体的に理解し、経済への関心を高めてください。

ゼミ紹介

1年生から始めるゼミ朝倉ゼミ

時事ニュースを深掘りしながら
理解を深めた経済理論についてプレゼンしてみよう!

1?2年生を対象とした基礎ゼミでは、各自の興味?関心に沿って、時事ニュースを丁寧に掘り下げながら、経済全体の理解を深めています。また、現実の経済と経済理論の関係を把握するための基礎的なテキストも使用しています。特に、ゼミで勉強した内容は、そのまま終わらせるのではなく、プレゼンテーションを通してアウトプットすることを大切にしています。みんなの前で、恥ずかしがらずに、相手に伝わるように話すことで、勉強した内容を本当に理解しているのかを自分自身で確認するとともに、効果的なプレゼンテーションの方法を習得していきます。

学生VOICE

経済や社会に関する専門知識を得ることで
将来の自分の可能性を広げていきたい

経済学部 経済学科 2年

小椋 貴裕さん

私の目標は社会科の教員になることです。経済学科に進んだ理由は、さまざまな分野を極める先生方から経済や社会について教えてもらった上で教育について学ぶことで、教員になった時に幅広い知識を生徒に伝えられると思ったからです。実際に「歴史学」や「西洋史概説」の授業では時代が変化する理由や国の成り立ちを深掘りし、新たな学びを得られています。

経済学科の時間割例

MON TUE WED THU FRI
1限
9:00~10:30
日本国
憲法Ⅱ
2限
10:45~12:15
哲学Ⅱ 生命科学Ⅱ 社会学Ⅱ 2年演習
3限
13:05~14:35
社会
倫理学Ⅱ
財政学Ⅱ 環境経済論 リベラル
アーツ演習
4限
14:50~16:20
English
Communication
初級Ⅱ
5限
16:35~18:05
6限
18:20~19:50
地誌 交通論Ⅱ

教員 VOICE

4年間の学びの流れ

資格

関連する資格講座
  • 宅地建物取引士受験講座
  • ファイナンシャル?プランニング技能検定講座
  • 公務員試験(市役所?県庁対策)基礎?直前講座
  • 公務員試験対策スタートアップ講座
  • 日商簿記検定講座
取得可能な教員資格
  • 中学校教諭一種免許状「社会」
  • 高等学校教諭一種免許状「地理歴史」「公民」