共創社会学部

地域人間科学科

龍ケ崎新松戸

地域人間科学科

新松戸

人と社会を取り巻く諸問題に
挑み続ける力を養成する

地域人間科学科の実学

共創社会学部ワンダーランド

学科の特長

人間と社会について学び
持続可能な私たちの未来を考える

人間と社会を知り、誰一人取り残さない社会を実現するための知識?技術を身につけることで、卒業後、ビジネスの場においても活躍ができます。

実践的?実証的な
学びを重視

フィールドワークやアンケート調査を行う社会調査、人の心と行動を分析する心理学実験を通して、人間と社会を理解する方法を学びます。

国家資格をはじめ対人支援に
関する各種資格取得をサポート

保育士、認定心理士、メンタルヘルス?マネジメント検定、統計検定などの資格取得サポートが充実。資格は就職活動でもプラスになります。

学びの分野

人と人の関係を学ぶ

心理学

コミュニケーション|錯覚|消費者心理|心の健康

魅力的な人とはどのような人なのか?チームワークはどのようにして作られるのか?といった社会で生きていく上で出会う問題について、実験や調査を通して、知識を身につけます。

さまざまな科目を自由に組み合わせる

地域総合探究

イベント企画|アートプロジェクト|SDGs|まちづくり

今、世界や日本では少子高齢化や格差などの問題があります。さまざまな分野の講義を受講することで複雑化する社会の問題を見つめ、時に身近な地域に出て生の声に触れながらその解決策を探ります。

子どもを育み、人を支える

保育?ソーシャルワーク

保育士|子育て支援|少子高齢化|福祉マインド|障がい

誰もが生活する中で必要となる、他者を支援することについて学び、理解を深めていきます。子どもの育ちや子育て支援のための幅広い知識や技術も身につきます。また福祉について体系的に学び、対人援助に必要な実践力を養います。保育士の資格を取ることもできます。

現代の社会問題に挑む

メディア?社会学

SNS|教育|ジャーナリズム|社会調査

ネットやSNSの存在がリアルな人とのつながりの在り方を大きく変えている現代。社会調査の基礎や手法を学び、複雑化する社会の問題を見つめ、その解決策を探ります。

RKUならでは

ジャーナリズム論演習

制作現場に参加してジャーナリズムを体験

ジャーナリズム論演習では、日々発生している社会事象を捉えながら、その本質と伝えるべき情報について検討します。また実際のジャーナリズムやアート、エンターテインメントの制作の現場(テレビ局や新聞社など)を見学?体験することで、その制作過程を学びます。

保育実習

大学での学びを現場で実践してみる

保育士の資格取得のために、保育園などで実習をします。「現場で」経験することは大学で学んだことを確認し、身につける大切な機会になります。子どもの健やかな育ちを支える保育士の役割は多様で、学ぶことは簡単ではありませんが、学生は子どもとの関わりの中で力をもらい頑張っています。
※保育コースは新松戸キャンパスのみになります。

ゼミ紹介

1年生から始めるゼミ下司ゼミ

さまざまな人との触れ合いを通じ
人間の持つ可能性を見つけていく

障がい児?者に関するさまざまな社会的事象について、文献を調べ、発表とグループディスカッションを行い、課題を掘り下げます。テーマに応じてゲームの要素を取り入れたり、フィールドワークを行ったりして、体験的に学びを深めます。例えば、障がい者アートの鑑賞を通して、自己表現の多様性や重要性、人間の持つ能力の可能性、障がい者福祉?雇用の現状と課題などについて考えます。また、障がい児の参加するイベントでボランティアを行い、当事者との触れ合いから「障がいとは何か」「支援者として大切なこと」を五感で学びます。

学生VOICE

さまざまな人たちと直に関わることで
広い世界に対する興味があふれ出してくる

共創社会学部 地域人間科学科 3年

坂本 淳哉さん

地域人間科学科の魅力は、さまざまな人と関わる機会が多いことです。私はゼミを通して、「であうアート展 in 釜石」というイベントに参加しました。もともとコミュニケーションが苦手だったのですが、他学部の学生や地域の方々と触れ合う中で、もっとたくさんの人と関わりたいという思いが芽生えました。成長のきっかけを自らで探し出すことのできる学科だと感じています。

地域人間科学科の時間割例

MON TUE WED THU FRI
1限
9:00~10:30
適応の心理 知覚心理学 2年演習
2限
10:45~12:15
親子関係の
心理
キャリア
デザインⅡ
行動分析学 グローバル化
と文化
3限
13:05~14:35
社会学Ⅱ English Communication
初級Ⅱ
社会福祉
原論Ⅱ
社会心理学
4限
14:50~16:20
5限
16:35~18:05

教員 VOICE

4年間の学びの流れ

資格

関連する資格講座
  • 公務員試験(市役所?県庁対策)基礎?直前講座
  • 公務員試験対策スタートアップ講座
  • ピアヘルパー受験講座
  • メンタルヘルス?マネジメント受験講座
  • 統計検定3級受験講座
取得可能な教員資格等
  • 中学校教諭一種免許状「社会」
  • 高等学校教諭一種免許状「公民」